top of page

検索


上映会を終えて
『ひとひら』監督の吉田奈津美です。 1月30日、無事に上映会を終えることができて、そして大切に作ってきた作品をたくさんのお客さんに観ていただけて、本当に良かったです。ありがとうございました。 今は色々な方から感想をいただいて、それを受けてまた色々と考え、ムムム、と悩む日々で...
吉田奈津美
2018年2月16日読了時間: 3分
閲覧数:98回
0件のコメント


もう二月
皆さんお久しぶりです。『線引き』監督の須田麻里江です。 上映会が終わって、もう二週間が経つなんて。はやすぎます。 上映会の次の日は抜け殻のようになっていましたが、映画のために後回しにしていたことが沢山あるので、今はそれらと戦っている日々でございます。班のみんなが恋しいです。...
須田 麻里江
2018年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:81回
0件のコメント
春よ来い
もうすぐ春ですね。 「最期の星」監督の小川紗良です。 先日の上映会、予想以上にたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。 人に観られて初めて作品が完成すると思っているので、そんな記念すべき日を多くの人と迎えることができ、幸せでした。...
小川 紗良
2018年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント

石川、上映会を振り返る。
三度目の登場です。いい加減しつこいですね、すみません。 これで最後だと思います。手短にします。 1月30日、上映会が行われました。 我々の『亡霊は笑う』も無事、上映され多くの方にご覧いただくことができました。 上映中は緊張の余り、スクリーンを凝視することはできなかったのです...
石川 泰地
2018年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


あと5日。
こんにちは。 小川班『最期の星』助監督の上野真之介です。 断然夏派の僕としてはここ数日の異様な寒さはとっても辛いです。撮影が夏でよかった。 もう4ヶ月も経ったのか〜って感じですが、去年の夏の撮影のことを写真で少し振り返ってみたいと思います。 特報撮影の様子。...
上野 真之介
2018年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント

助監督のはなし。
須田班『線引き』の助監督、杉山千果です。 2017年度の映像制作実習が始まって、早10ヶ月 早いもので、上映会も目前に迫ってきました。 あっという間だったなァ なにはともあれ、約一年を費やして作ってきた作品たちは 4つ並べてみるとどれもそれぞれに良さがあり、上映会本番が楽し...
杉山 千果
2018年1月24日読了時間: 3分
閲覧数:114回
0件のコメント


2人の監督のこと。
はじめまして、『ひとひら』助監督の宇田 萌人です。 今回ブログを書けと言われたものの、なにを書けば良いのか分からないので撮影を振り返ってみます。 とりあえず撮影は大変でした。 大変だったので、撮影の度に倉持さん(撮影監督)と「吉田監督がコンビニに行ってる間に置いて帰る計...
宇田 萌人
2018年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


あと少しで上映会です
こんにちは! 『ひとつぶ』改め『ひとひら』監督の、町田梨華です。 時間が過ぎるのは早いもので、上映会まであと2週間もきりました。 吉田・町田班は撮影日数13日とかなり多くなってしまいましたが、、、スタッフそれぞれが2足どころじゃなく沢山のわらじを履いて仕事をこなしてくれたお...
町田 梨華
2018年1月20日読了時間: 3分
閲覧数:104回
0件のコメント


石川、改めて授業を振り返る。
黒澤明が1990年、米アカデミー賞で特別名誉賞を受賞した際、 スピーチの中で「私はまだ、映画がよく分かっていない。」と言った というエピソードは映画ファンなら知らぬ者はいない有名な話ですが、 映画の世界に魅せられ始めた中学・高校の頃、細かくいつだったかはもう覚えていませんが...
石川 泰地
2018年1月13日読了時間: 6分
閲覧数:109回
0件のコメント

映画撮影の苦労。
みなさん、あけましておめでとうございます。 須田班制作部の中嶋恒太です。 今回は、これまで山しか登ってこなかった私が、初めて映画撮影に関わった感想を書かせていただきます。 山のぼりと映像制作実習の共通点4つ! 1. 重いものを運ぶ 2. チームワークが大事 3....
中嶋 恒太
2018年1月7日読了時間: 3分
閲覧数:140回
0件のコメント


あけおめ
小川班監督の小川紗良です。 年末年始が大好き! 「今年もなんやかんや色々あったし来年もあるだろうけどまあ、いっか!みんなありがと!」って空気が大好き。 おばあちゃんちのおせち最高。 年末年始に似た空気を、私はクランクインとクランクアップの瞬間にも感じます。...
小川 紗良
2018年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:298回
0件のコメント
協賛のお話
皆さんこんにちは。 協賛担当の鈴木です。 今回は自分から、映画作りとお金に関係することを話そうと思います。 ●映画制作にかかるお金 皆さん映画を作るのにどれだけお金が必要か知っていますか。 極端にいえば0円でも映画は撮れます。...
鈴木
2018年1月1日読了時間: 3分
閲覧数:393回
0件のコメント

『亡霊は笑う』の石川、M-1グランプリ2017を振り返る。
年の瀬が押し寄せ、一年のシワ寄せに眉間のシワ寄せ、 幸せは遠くに感じる程、期待を背にひた走る12月頃です。 『亡霊は笑う』、監督の石川です。 僕らの班は、現在絶賛撮影中です。 そのため、まだ撮影含め、制作全体を冷静に振り返るという気持ちになれないので、...
石川泰地
2017年12月19日読了時間: 3分
閲覧数:147回
0件のコメント


吉田班監督、ジャスです!
こんにちは。吉田・町田班『ひとつぶ』監督の吉田奈津美です。三年生です。 同じ班の制作代表(コワイ)に突然、「ブログを書け!どっかから血が出ていますとかでもいいから書け!」と言われて、泣きながらこれを書いています。 特にどこからも血が出ていない今、何を書いたらいいのか本当にわ...
吉田奈津美
2017年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:577回
0件のコメント


撮影のこと、書きます。
こんばんは。『線引き』監督の須田です。 書いて、と言われ、軽いノリで引き受けたものの、、、 中学生ぶりのブログです。あの頃は大好きだったSKE48の松井玲奈についてひたすら語る気持ち悪いブログを書いてましたね。今日の松井玲奈はここが可愛い。とか。お母さんにバレて『こんなの書...
須田 麻里江
2017年12月9日読了時間: 3分
閲覧数:544回
0件のコメント
自己紹介、授業の
ご訪問ありがとうございます。早稲田大学「映像制作実習」です! この授業では4月からは履修生(およそ50名)全員が企画書を提出、その中から選びに選ばれた4本を班ごとに分かれて、脚本執筆→スタッフ・キャスト集め→撮影→編集、そして上映を行います。...
草間 諒太
2017年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:150回
0件のコメント
早稲田大学 映像制作実習 ホームページ開設
ホームページを開設いたしました。 作品の情報などを随時アップしていきます!
佐藤 朝稀
2017年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


「W-CINEMA はじまりの映画たち」延期のお知らせ
2019年度映像制作実習広報担当です。 早稲田松竹とのコラボ上映の予定変更に関するお知らせを致します。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、早稲田松竹が3月末まで一時的に休館をすることになりました。 したがって、現状として28日(土)〜31日(火)の会期で予定されていた「...
早稲田大学 映像制作実習
2020年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:144回
0件のコメント


早稲田松竹上映決定!!
こんばんは! 2019年度広報担当の岡本です。 今回はタイトルの通り、早稲田松竹さんでの上映が決定したのでお知らせいたします!! 井深大記念ホール上映に引き続き、早稲田松竹上映のチラシのデザインも、武蔵野美術大学3年の福田百花さんに担当していただきました↓↓↓ <上映詳細>...
早稲田大学 映像制作実習
2020年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:173回
0件のコメント
bottom of page